ApeosPort®-VII P4022 特長
つながる
スマートフォン/タブレットからの出力もスムーズ
スマートフォン/タブレットなどのモバイル機器を本機に接続し、文書、写真、ウェブページやメールなどを素早く簡単にプリントできます。
Print Utilityアプリからプリント
Print Utility注2 を使用して、モバイル端末に保存した文書のプリントが可能です。Print Utilityアプリの「プリント」機能および「Cloud Service Hub」機能が利用できます。
Print Utilityの詳細は、下記の商品情報をご覧ください。
メリットと使用状況
出張中でもモバイル機器があれば、仕事に必要な文書を出張先で簡単にプリントできます。モバイル機器に保存したカタログや文書や資料をその場ですばやくプリント注3 できます。
機能詳細
Webページ、写真、文書ファイル(PDF / DocuWorks)をプリントできます。モバイル機器と接続されているWi-Fiネットワークにあるデバイス本体を自動的に認識します。
AirPrint対応
iOS、macOS標準のプリント機能であるAirPrintに対応。iPad、iPhone、Macなどで作成したドキュメントを、ネットワーク上のプリンターから出力できます。

Mopria®プリント対応注4
Mopria®搭載のモバイル端末から、ワイヤレスでプリントが可能です。カラー、部数、両面、用紙サイズ、印刷ページ、用紙向きなどの設定も行えます。

- 注記スキャン機能は利用できません。
- 注1Wi-Fi / Wi-Fi Direct®接続にはオプションの無線キットが必要です。
- 注2富士ゼロックスが提供する無償アプリケーション。Print Utility for iOSはApp Storeから、Print Utility for AndroidはGoogle PlayTMから無料でダウンロードできます。
NFC(Near Field Communication:近距離無線通信)機能に対応。 - 注3B6用紙サイズには非対応です。
- 注4Google PlayTMより、「Mopria Print Service」のアプリケーションをインストールする必要があります。また、モバイル端末設定の「Mopria Print Serviceを利用する」にチェックを入れて利用を開始します。
USBメモリープリント
- 注1オプションのUSBメモリーキットが必要です。
- 注2USBメモリーから直接印刷できるファイル形式は、PDF、TIFF、JPEG、XPS(XML Paper Specification)、Exif Ver. 2.0~2.2。
サーバーレスオンデマンドプリント
どこでもプライベートプリント
プリンターに蓄積された出力データを、認証後に出力する「プライベートプリント」。この便利な機能がネットワーク上の別のプリンターと連携して使用可能となりました。
たとえば出力先に選んだプリンター/複合機が使用中でも、他のプリンター/複合機から自分のジョブを選んで出力できます。しかも専用のサーバーを立てる必要がなく、初期投資も低減。機器の稼働効率を高めることで台数削減にも貢献し、比較的小規模なオフィスから大規模な事業所まで便利に活用できます。
連携可能台数は最大50台です。最大10グループに分けて、自分のプリントジョブを探せます。
- 注記オプションの「サーバーレスオンデマンドプリントキット」が必要です。
サーバーレス認証連携
ユーザー認証情報を、複数のプリンター間で共有できる
プリンターに登録されたユーザー認証情報を、連携する複数のプリンター/複合機間で共有することにより、サーバーレスの環境でどのプリンター/複合機からでも、ICカードの登録や認証操作が可能となります。
- 注記オプションの「サーバーレス認証連携キット」または「サーバーレス認証連携キット(本体認証版)」が必要です。
商品に関するお問い合わせはこちらをご覧ください。