請求書について
Q1:請求書をインターネット経由でPDFファイルで入手したい
A:法人のお客様で、「富士ゼロックスダイレクト」にご登録頂いた上で、電子請求書の申込を頂いた場合に可能となります。
詳しくは、「電子請求書の発行サービス」のページからお申し込みください。
Q2:請求書の見方について知りたい
A:「請求書の見方」をご参照ください。
ご不明な点は、お手数ですがお客様担当の事務センターまでお電話でお問い合わせください。
その際、「お問い合わせ番号」を併せてご確認させていただきます。「問い合わせ先」および「お問い合わせ番号」は請求書に記載しております。記載箇所はこちら
Q3:請求書に記載されている料金項目の内容を知りたい
A:「料金項目一覧表」をご参照ください。
ご不明な点は、お手数ですがお客様担当の事務センターまでお電話でお問い合わせください。
その際、「お問い合わせ番号」を併せてご確認させていただきます。「問い合わせ先」および「お問い合わせ番号」は請求書に記載しております。記載箇所はこちら
Q4:請求書の消費税は切り捨て計算なのか、切り上げ計算なのか知りたい
A:消費税および地方消費税については切り捨てにて算出させていただいております。
Q5:合計請求書(請求書上は「請求書(合計)」と表示)の消費税計算方法について知りたい
A:合計請求書に添付されている各明細請求書の消費税額を合算した金額です。
- 注記 合計請求書の【代金/料金合計】×税率での計算結果とは異なる場合があります。(各明細請求書の消費税を切り捨てているため。)
Q6:年額請求の日割計算方法について知りたい
A:請求額は、月割計算ではなく日割計算(請求期間日数/365)で算出しております。
- ご注意 弊社からお届けした請求書に関する内容です。
計算方法(例)
条件 | 年額単価:30,000(円) 請求期間:306日間(2010年4月1日~2011年1月31日) |
---|---|
ご請求額 | 30,000(円)×306/365(日)=25,150(円) |
- 注記 小数点以下は切り捨てとなります。
- 注記 本体と付属品を合算で表示する場合、それぞれを日割り計算し最終的に合算しています。
- 注記 うるう年の場合は、(請求期間日数/366)で算出しております。
請求額の詳しい計算方法については、お手数ですが弊社請求書お問い合わせ先までご連絡ください。
その際、請求書記載の「お問い合わせ番号」を併せてご確認させていただきます。
「問い合わせ先」および「お問い合わせ番号」は請求書に記載しております。記載箇所はこちら
Q7:請求書の送付先を変更したい
A:お客様のご指定先に請求書をお届けすることが可能です。
お手数ですがお客様担当の事務センターまでお電話でお問い合わせください。その際、「お問い合わせ番号」を併せてご確認させていただきます。
「問い合わせ先」および「お問い合わせ番号」は請求書に記載しております。記載箇所はこちら
Q8:請求書に記載されている用紙の種類や1箱の冊数について知りたい
A:弊社ウェブサイト内の用紙に関するページに掲載しております。記載箇所はこちら
Q9:クリエイションは何を印刷した時の金額か知りたい
A:クリエイションは、通常フルカラ—をCMYKで色分解した時の単色でコピー・プリントした場合を意味します。
クリエイションモードの設定が出来る機械でクリエイションモードとしてコピー・プリントされた場合にのみ適用されます。
お使いの機械とその設定によって、クリエイションと出ていてもカウンターが動かない場合がございます。
Q10:メーターカウンターには何が表示されているのか知りたい
A:メーターカウンターにはご使用になったコピーやプリントの累計カウントを表示しております。
Q11:機種によって表示されるカウンター個数が違う理由を知りたい
A:料金計算時に使用するカウンター個数は、モノクロ機の場合、通常1つのメーターカウンターを使用します。
カラー機の場合、通常モノクロカウント用と、カラーカウント用の2つのメーターカウンターを使用します。
ただし、機械の種類およびご契約内容により使用するメーターカウンターの個数および意味する内容が異なるため、詳しくは契約書類をご覧いただき、ご不明な点は担当営業にお問い合わせください。
- ご注意 上記は富士ゼロックス株式会社の委託を受けて富士ゼロックスサービスクリエイティブ株式会社 各事務センターからお届けする請求に関する内容です。